Practice makes perfect

ロンドン駐在妻のテニス奮闘記!

LTA tournament : 次男、20試合突破!

今年の夏、ウィンブルドンジョコビッチの試合をセンターコートで生観戦してから、テニス熱が高まり、「俺はジョコビッチになる!」と言わんばかりに、テニスに入れ込んでいる次男。

ふだん、オレンジボールで練習しているけれど、年齢の区分上、レッドボール(U8)に出場せざるを得ないという理不尽なところもあるけれど、本当に上手な選手にもたくさん出会えて、たくさん刺激を受けています。

あんなに嫌がっていた試合にも積極的に出場しまくり、ついに、20ゲームプレイしました!

出た大会の数は4つ。雨で中止、を何度も経験し(ロンドンの秋冬ですから・・・)、ようやくたどり着いた20試合以上達成。

現在までの結果は、9勝12敗。そして明後日(日曜日)もまた試合です!

LTAから、ご褒美(?)のTシャツが届きました!

40試合達成すると、Orangeの区分にグレードアップできるというシステムなので、あと半分。大会1つに£12~£18くらいかかるので、正直コストもかかるし、土日は試合遠征で埋まっていくし、いわゆる「スポ少」っぽい生活になってますが、親の私にできることは、送迎と支払いくらいだな~と、つくづく思います。

 

平日の練習は、週に2回。

土日のどちらかは大会。大会がないときは、自主練で公園にお付き合い。

週3でテニス、テニスの日々。

だからって、ものすごい上手!とか、プロを本気で目指してる!とか、勝ち上がってのし上がる!みたいなガッツは、実際のところはそんなにないのですが。。

何よりも本人が「テニスがうまくなりたい」「試合でたくさん戦ってみたい」という熱意を持ち、「勝っても負けてもテニスが楽しい」「上手になってねって褒められると嬉しい」と自信を深めているところを大事にしたいなと思ってます。

スポーツのいいところだな~^^

私は子供のころ、そこまで熱中できるスポーツがなかったので、これだけのめりこんでる次男が正直うらやましいです。

 

追加情報ですが、この謎の年齢区分システムが、2020年4月から、ついに変わることに!

 

 

www.lta.org.uk

From the 1 April 2020, a new competition age group system for players 18 and under will be implemented based on their year of birth, making it much simpler and easier to use and understand. 

The move will provide more flexibility than the current system, with players able to ‘play up’ earlier between red, orange and green ball tennis. An 11U age group is being introduced to aid the transition from Green Ball to Yellow Ball tennis and mitigate any relative age effect. It will also bring national domestic competitions in line with the system used at an international level and with the LTA’s Player Pathway, as well as matching the system already used for in seniors’ tennis to deliver a standardised approach across all age groups.

The change is one of a number of priority improvements to competitions being implemented by the LTA during 2019 and 2020 as part of our desire to make competitions more relevant, accessible, welcoming and enjoyable for all players. It follows an extensive review of the competitive landscape and review of our systems which highlighted that players, parents, coaches and officials want an age group system that is straightforward, easy to explain and simple to calculate, and this change delivers that.

The table below shows which age group players will compete in from April 1 to 31 December 2020:

Age Group

For players born in…

8U (Red ball)

2012 or later

9U (Orange ball)

2011 or 2012

10U (Green ball)

2010 or 2011

11U (Yellow ball)

2009 or 2010

12U (Yellow ball)

2008 - 2009

14U (Yellow ball)

2006 - 2009

16U (Yellow ball)

2004 - 2009

18U (Yellow ball)

2002 - 2009

A key advantage of the new competition age group system is that it will provide more flexibility. Red, orange and green ball will remain within certain age groups, although broader than before and without play up rules such as reaching a certain mini tennis rating. Players within the yellow ball age groups will also be able to compete in older age groups. Parents and players are advised to work with their coach to determine when a player should start to compete in the next age group above. It is still vitally important that young players compete in the appropriate age group, to: enable game based development that can be better achieved on a smaller court with lower compression balls, minimise the risk of injury and have a balanced competition programme. 

Benefits of the new competition age group system include:

  • It is easier to explain and simpler to calculate than the current age group system
  • It enables a meaningful performance player pathway by aligning to the same age group system
  • It offers greater flexibility at mini tennis.

Find out what age group you will be for the next three years by downloading our Age Group Calculator

Introduction of an 11U age group

An 11U age group will be introduced at all levels of competition. This will support players with making the transition from Green to Yellow ball. The 11U age group will compete using a yellow ball, however at some levels we may stipulate the use of a green ball.

Players will be able to play in the 11U age group when their tennis age is 10 or 11. In 2020, players born in 2009 or 2010 will be eligible to compete at 11U. Competitive opportunities will exist at all grades of competition in both a team and individual format.

Players competing in the 11U age group will earn 11U ranking points and the 11U ranking points table will be published in February 2020.

Changes to the National Calendar

The age group changes will coincide with the launch of a new National Competition Calendar, including an revitalised Junior National Championships which will have a new position in the calendar. This will ensure our national domestic competitions support the Performance Pathway and can be reinvigorated as a crucial step on the journey to international tennis.

つまり、なにもせずとも、次男は4月からオレンジボールでプレイできることに!(^^)
もっとはやく、このシステムを導入してほしかったなぁ。。。
次男のコーチが、「この子は普段オレンジボールで練習してるから、オレンジボールの大会に出場できるか?」とオーガナイザーと掛け合ってくれたときも、「ルールはルールだから無理です」と一刀両断されました・・・。そして結果、レッドボールで出場し続けていますが、普段の練習の成果を出すなら、オレンジボールでプレーさせてあげたい!
 
そして長男は、夏の終わり生まれというイギリスでいうところの「早生まれ」のせいで、グリーンボールから突如としてイエローボールにグレードアップせざるを得なくなり、こちらはイエローボールでの練習量が全然足りてない状態でグリーンボール出場が不可能となってしまいました。そしてめっちゃ上手い選手の中に放り込まれる事態に(^^;)
U11というカテゴリーには強く賛成です。
ただ、U12、と名目上はあっても、結局は、rating(10.2-9.2) match and playみたいな試合区分も多いから、全く勝てない。同じレイティングでも、年齢が上の子の方が、圧倒的にパワーもあるし、上手。
 
もっといえば、U8,U9からコンスタントに試合に出ている子が、U11,U12と駆け上がっていく(次男パターン)→Greenからちょろっとずつ試合に出てみつつ、Yellow ballにすぐアップしてまった(長男パターン)では、明らかに次男パターンの方が有利。
ルールの熟知、試合慣れ、試合勘、勝ち負けへのメンタル、モチベーション、経験値、etc 全てのバックグラウンドが、試合結果に如実に表れるなぁ~と、試合見てて思います。
何歳からのスタートでも遅すぎるということはないし、「自分の敵は昨日の自分」みたいな自己成長が一番大切なのはもちろん分かっています。
でも、あまりにも試合に勝てない長男が、ちょっと不憫になってくる・・。ただ、そのことにくじけないメンタル持ってる子なので、そこは手放しですごいのですが。
 
次男は、U9に出場できるspring seasonからは、ますますテニスにのめりこんでいくだろうな~!ロンドンにいる限り、試合に出るチャンスはごろごろ転がってるので、どんどん挑戦してほしいなと思います!