Practice makes perfect

ロンドン駐在妻のテニス奮闘記!

CAE初受験!感想&まとめ・前編

 

f:id:on-a-winning-streak:20201213173845j:plain

詰め込み・付け焼き刃の知識が通用しないことを痛感しながらも、
結局は最後の追い込みだけで試験を受ける羽目になってしまった私の体験記ですw
 
ここ2週間ほど、一日8時間ペースで勉強に明け暮れた毎日。
試験3日前から体調を崩して風邪を引き、当日のことが危ぶまれましたがどうにか持ち直して乗り越えました
ふだんやらないことやったせいで、ストレスと疲れで免疫下がったのようです😂
 
  • テスト当日
テストは9時からスタート、Registerは8:30から開始とのことで、8:10には会場入り出来るペースで、7:20に家を出ました。
 
このカレッジ、2年前に一般英語コースに通っていたので、ちょっと馴染みある環境というのも落ち着けてよかったです😊
 
 
さてこの日は、IELTS, 及びLife in the UK (?) など他にテストも同日開催で、コロナ対策もあり会場は長蛇の列。
 
8時40分くらいに会場に現れた人で、レジスターに間に合わずに追い返されてる人もいました。思い切り遅刻ですよ···。
受付の人も何度も呼びかけてたし、そもそも遅れる方が悪いと思います。受験料が水の泡なのは哀れですが、すごく粘って交渉していました。(もちろん受けさせてもらえないw)
 
Cambrige Exam は最後に呼ばれ、この時点で8時50分、試験開始は20分ほど遅れました。思い切り遅れてるけど特に明確なアナウンスもなく、不安が残るスタートを切りました。
今回の受験者は私も含めて6名しかおらず、部屋もコンパクト、休憩時間もサクッと終わり、一度試験が始まるとどんどん進みました。
 
というか、、
概ね自由な感じでカジュアルだな〜と思うことが多々😂
 
まず、休憩時間が10分だったり15分だったり、監督者のさじ加減一つでアレンジ自由。
試験中はマスク外してもOKでした。
 
会場には時計持ち込み禁止なのに、係員が用意したオンラインタイマー(プロジェクター投影)が途中から消えて、アナログ時計が登場したり。
さらに係員が残り五分のリマインド忘れたことを私の後ろにいた女性は怒り、勝手に2分くらいリーディング時間(アンサーシートに写す時間)延長してたし、一番驚いたのは、スピーキングテストのペアを自分たちで決められたこと(笑)
 
ゆるさ満点な環境なので変な緊張感もなく望めたのはよかったけど、ビミョーなところが厳しくて、無印の消しゴムを持参したらカバーは外して、と取り上げられました😂
 
概して、なんというか・・・外国のテストって感じがしてしまったのですが、概ねの自己評価は、かなり手応えあるのでは!という出来栄えでした!
 
 
以下各セクションの振り返りです。
 
  •  Reading and Use of English (90分)
とにかく時間との勝負今回はどうにか全問しっかり目を通せたので、それだけでも余力があったほうです。
というのも、練習問題として使っていたテキスト(友人から拝借)が激ムズで、ことごとく撃沈していた私、、

eltngl.com

Cambrige English Pressが出してる本より難易度高かった気がします。

それを考えると、意外なほどスラスラ出来て、苦手なパート3、4も自信を持って答えられた割合が高かったです。(あくまでも自己満足な範疇での自信w)
 
後半パート5〜8の怒濤の長文読解4連続は、以下の戦略を立てました。
 
①5はサクッとやる。
②6のレビュー比較は苦手だから捨てる。
③7はガッツリやる(一問2点×6)。
③8も丁寧にやる(1点×10、割と解きやすい)。
 
6は2点×4で配点は高いのだけど、考えても分からない、頻繁に外す、どうせ記号なので当たる可能性もある。今回は読む時間あったけど、やる時間なかったら塗り絵だけするつもりでした。
要は、他の問題でお堀を固める寸法です笑。
90分で全部こなすには、スキミングしながら精読する読解力が必要です。いや〜本当にしんどかった。
 
  • Writing(90分)
 
エッセイのテーマは、
「効果的な宣伝広告とはどんなものか」
論点は、
Informative, humourous,  &もう1つ(忘れました)
2つを論じてどっちがより大事か意見せよ、という、王道中の王道問題でした。
 
 
2つ目は、
Mail, report, propsalの3つで、
友達へのメール返信(自分が通ってた英語コースについて)をチョイス。良し悪しは別として、わりとスラスラ書けました。
 
10月〜試験前日までに、ライティング対策のエッセイ関連はトータル22本書きました!
 
1本220-260 words 構成の下書きから完成までの時間の目安は45分。
まずは紙に書く→グラマリーでスペル・文法チェック→自分のメールに送って保存、見返し。
それを延々と繰り返すこと22回、傾向と対策としては十分な数をこなしたので構成には自信があるのですが、スペルが不確かだったり、不要なところにtheをつけてしまったり、何より上位表現をスラスラ使いこなせるレベルにはならず。
そしてたぶん、字数オーバーです。解答用紙見本を公式ホームページからダウンロードできるので、「ここまで書いたら字数範囲内」というメドをつけて練習していたのですが、案の定その行数を上回る分量を書いてしまいました。ペンで書いてるから消せないし、取り消し線ばかりじゃ汚らしくて読めないし、ペーパーベースで受ける場合、分量を「減らす」のは非常に困難です。
ライティングだけコンピューターベースで受けられればいいのに~。
せめて合格点は取れてるといいなぁ。
 
ライティングが終わった時点で、会場に来てから4時間が経過していて、疲労もピークでした😫